1587年夏 山城丹波を攻める。勝利。
徳川家康、濃姫、石田三成を登用。
織田家と1年間の同盟を結ぶ。
1587年秋 イベント発生。
稲ちん「そのようなあられもない格好…不埒です あなた、ちょっとそこになおりなさい!」
濃姫「着こなしってものが分かってないのね そのうちあなたも、私みたいになれるわ」
稲ちん「え… それは困ります!」
稲姫が濃姫みたいになったらそれは困るが
すでに、胸元ザックリな鎧じゃないか…
阿国さんを登用。
稲ちんにしろ阿国さんにしろ、可愛くなくなったよなぁ…
猛将伝のころが懐かしいわ。
1588年春 家康を慕って結城秀康が来た。しかたないので登用。
1588年夏 明智光秀、直江兼続、立花ギン千代、上杉景勝が
四天王に選出される。
四天王関係ないけどイベント発生。
慶次「阿国さんの舞は華があっていいねえ?」
阿国「おおきに、そう言うたら、慶次様は 戦は華や、言うてはりましたなあ」
「華、言いはるからには、慶次様は 戦を、ほん好いてはるんや思いました」
「うち、華が、ほん好きどすさかい」
会話がどうというより、京都弁って入力しづらいッス。
0 件のコメント:
コメントを投稿