戦国覇王第16回

2007年4月3日火曜日

戦国覇王

t f B! P L
全75体ある戦国覇王のフィギュアたちを写真つきで紹介しています。 

今回は第16回、No.33~No.34まで紹介したいと思います。  

プロフィールは戦国覇王戦国武将データファイルを参考にしています。
 誤植による間違いがある可能性があります。 画像をクリックすると大きくなります。

  No.33 『安国寺恵瓊』あんこくじ えけい (?~1600)

禅僧で武将。 安芸の守護武田信重の遺児という。
 安芸毛利氏と秀吉の間を仲介し、秀吉の側近となる。
 伊予六万石を拝領したが、関ヶ原の合戦に敗れ処刑された。





  No.34 『浅野長政』あさの ながまさ (1547~1611)

尾張の安井重継の子。浅野長勝の養子。
 はじめ弓衆として信長に仕え、後、秀吉に属す。 
秀吉の元で実績を積み重ね、やがて五奉行の一人に取り立てられる。 
朝鮮出兵の文禄の役(1592)では、石田三成とともに渡海。 
秀吉の死後は、徳川家康と気脈を通じ、
関ヶ原合戦でも、 嫡男・幸長とともに、家康側につく。 

 頭に乗っているのがハタキに見えてしまう…







 次回は『森蘭丸』『支倉常長』の予定です。

アーカイブ

このブログを検索

自己紹介

自分の写真
・ゲーム攻略用のメモ ・自作したRTAガイド ・翻訳した海外のRTAガイド ・RTAやゲームについての雑記 ここに残しておきます。誰かの役に立つと思います。

QooQ