ろくに写真撮ってないのですが、記事にします。
これからいろいろ史跡めぐりできるといいなぁ
写真の文字が小さいので読めないですね。
岩槻城址の説明とか。本丸址は住宅地になってるらしいよ。
岩槻城黒門。一番大きく残ってるのはこれかな?
岩槻城裏門。門をくぐれたりするわけじゃなくて、ただ置いてある。
写真にしたら文字が小さくてね・・・誰か解読して・・・
城門は移築されて柵で囲って残っています。
人形でも有名なところなので、人形塚ってのもありました。
堀跡が道になってたりする。桜とか有名らしい。
大きな池には結構な数のコイが放されているが(かなり大きかった)
お世辞にもきれいな池とはいえない。
ゴミが浮いてるのはちょっと・・・
朱塗りの橋がかかってました。(まっすぐの橋じゃない。かなりカクカクな橋)
時期によるのかも?春に来ると綺麗かもしれない。
私は桜好きじゃないからなぁ…
城址碑とかあったんですけど、撮ってこなかった。
どんな公園かっていうと、ただの広い公園って感じ。
遊具やからくり時計もあって、普通の公園です。
犬の散歩させてる人が多かったな。
公園の一部は起伏が多く、土塁が残っているようだ。
広い芝の公園なんだけど、サッカー禁止、球投げ(キャッチボール?)禁止、
ラジコン禁止といろいろ禁止になってる。
もちろん池での釣り禁止。
歴史的には、
江戸城を築いた太田備中守が築城云々って公園に書いてあったりするけれど、
どうやら忍城(埼玉県行田市)主の成田顕泰の父が築城したって説が有力らしい。
北条氏の直轄を経て徳川の時代には譜代大名の居城となり
1871年に廃城となるのでした。
ちなみにこんなのも。
特急列車らしいが、詳しくないのでわかりません。
0 件のコメント:
コメントを投稿