皆さん戦国無双2の攻略法を求めて来ているようですので、
どうしてもネタが続きますが…大丈夫かなぁ?
こんなので役に立てばいいですけど。
もし、こんな小技・裏技あるよ~!
って方は、ぜひぜひ、そるらっぴーにも教えてくださいませ。
無限城76階の依頼「登用試験」「薄幸の佳人」について。
クリアすると佐々木小次郎・柴田勝家を護衛として雇えます。
「登用試験」
難関はたぶん最後の宮本武蔵が強すぎる! というところかな、と。
こちらも武蔵などでガード崩しを使いながら戦うか、
体力が赤の状態になったら逃げながら無双ゲージが溜まるのを待って
溜まったらダッシュ攻撃を無双奥義で迎え撃つ。コレしかないと思います。
その後に出てくる佐々木小次郎にトドメをさされないように…。
ちなみに私は立花ギン千代でやりました。
「薄幸の佳人」
むずい!!
まず最初の秀吉を1分で倒せ、これはガード崩しを使っていくしかないです。
もしくは運良く、攻撃力2倍のアイテムを取るか。
修羅属性の武器を使うか、虎乱3を取るかでもいけるかな。
そるらっぴーは前田慶次でやりましたが、武蔵やギン千代でもいけるかと。
次の階はやる事はほとんど変わりませんから、スルーして…
難所ですね、浅井家を相手にする階です。
正確に何人武将を撃破すれば浅井長政が出現するかはわかりません。
前田慶次を使ったそるらっぴーは、とにかくゲージが溜まったら、
確実に、武将1人でもいいので無双奥義を当てていくようにして、
長政が出現したら、なるべく無双を当てていくようにしました。
ガード崩しを入れながら。
ちなみに護衛武将は巫女でした。
できなくても、あきらめず、がんばってくださいね!
おまけ「秘薬の材料」
秘薬の材料の箱を見つけるミッションのについてですが、
おそらく、開始直後に左下の部屋に行けば見つかると思います。
前作のアイテムの箱です。黒っぽかったと思います。
どうしたらいいのかなぁ~?
って困っている方はそるらっぴーに聞いてみて下されば、
ちょっとは、ましになる…かもしれません。
0 件のコメント:
コメントを投稿