オープニングムービーとかは無いようですね。
しばらく放っておくと、
各武将の説明と打ち方の傾向がランダムで流れます。
対局中に放っておくと、対戦相手3人のものが流れます。
前回の続き
呉伝「ステージ4」
なぜか暇つぶしのため孫策・周ユ・太史慈と対局。
コレが運の力なのか、前回やたらと苦戦したけど
今回は一回で進めました。
対局が終わると孫策の竿に魚がかかり、
無事に魚をゲットする事ができました。
「ステージ5」
今度は合肥に行く事に。
なにやら甘寧と凌統が喧嘩してる。いつもの事…か。
どうやら宴にもっていく酒を
米の酒にするかぶどうの酒にするかで喧嘩してるらしい。
甘寧は米酒がいいらしい。
凌統はぶどう酒がいいらしい。
蒼瑠はどっちでもいい。
そこへ呂蒙。
「酒のことはよく分からんから麻雀で勝負して決めろ!
そこのお前、卓に入ってくれ」
分かってはいたけどさ、強引だな~。
(総合点で甘寧、凌統を上回ると進めるようだ)
…う~ん、勝てない。あがれない~
修行して出直してこないとダメだな、こりゃ。
という事で、呉を途中下車して魏伝を始めることに。
夏候惇が言うには、銅雀台の竣工式に麻雀をやる…と。
殿の思いつきらしい…なるほど、苦労しますな。
曹操は滅法強いくせに弱い人が相手だと怒り出すらしい。
負けたら負けたで、これまた怒るようだ。
1人は夏候惇、もう2人を探さないといけないので、
相手を探してほしいと。任せられるかまず試すとな。
「ステージ1」
夏候惇・典イ・許チョと対局。
(2位以上でいいようだ)
さほど難しい手を使ってくるわけでもないので、
難なく確実にクリアしていく蒼瑠。
竣工式の麻雀相手の1人に選ばれ、
最後の1人を探しに行くことになった。
「ステージ2」
夏候淵は麻雀強い人たくさん知っているらしい。
戦中だってのに、相手を集めるため(他にいないからか)
敵である袁紹を呼ぶ夏候淵。
ちょっと休憩して麻雀でもやろうや!ってアンタ。
…んで、袁紹も来ちゃうのかい!平和だなぁ。
もう1人は、やっぱりあなたですか、張コウさん。
(総合点が夏候淵と合計で張コウ・袁紹を上回れと)
なんか夏候淵に任せて大人しくしてただけかも。
張コウと袁紹が勝手に争ってくれるし。
結局たいして何もしないまま終わってしまった。
負けちゃったもんだから袁紹はすねて帰っちゃうし
張コウは引き立て役はイヤだってんで帰っちゃった。
ということで収穫無しで終わったわけだ。
夏候淵が言うには、下ヒの呂布を訪ねればいいと。
なるほど呂布は天下無双、麻雀も強いに違いない。
っと今回はここまでにしますか。
麻雀は面白いんだけど、相手にあがられたときの曲
(無双での敗北の曲のショートバージョン)
聞き飽きますね。
勝てないと進めないからなかなか…
これまでの蒼瑠の成績
総半荘数 39
総局数 422
平均順位 2.87
雀帝位戦ランキング 31位
0 件のコメント:
コメントを投稿